shi_photo2

 

shi_title1

 

歯周病の怖さは、痛みや不快感など自覚症状がないまま進行し、気づいた時には症状がかなり進行していることです。

近年では、歯周病が全身の健康を損ねることも明らかになっています。
(肺炎、気管支炎、心筋梗塞、動脈硬化、糖尿病、早産、低体重児など…)

 

shi_title2

 

shi_1

 

shi_title3

 

歯と歯の間、歯の溝、歯と歯ぐきの間…口の中にはバイ菌がひそんでいます。

普段はバイ菌を体の免疫力や抵抗力で抑え込んでいます。

歯周病菌が増えすぎたり、老化に伴い抵抗力が低下すると、歯周病になりやすくなります。

 

shi_2-1

 

shi_title4

 

・喫煙
・糖尿病、膠原病、リウマチなどの内科的疾患
・薬、薬剤の副作用(抗てんかん剤、狭心症予防薬、血圧を下げる薬、免疫抑制剤)
・ストレス
・歯ぎしり、くいしばり
・女性ホルモン(妊娠によるホルモン変化、更年期障害)
・かぶせ物・詰め物が不適合(すき間にバイ菌がたまる)
・歯列矯正
・家族間の感染
・遺伝的に免疫が弱い場合など

歯周病は非常に怖い病気です。

 

shi_title5

 

■スケーリング

超音波で行う口腔清掃の一種です。
ハミガキでは除去できない歯ぐき周辺のプラークと歯石を超音波で除去し、その微振動でバイ菌を死滅させる働きがあります。

shi_4

 

■クリーニング(PMTC)

専用の器具で、歯周病の原因となる歯ぐきポケットのケア、歯に付着する細菌の汚れ(バイオフィルム)を取り、歯をつるつるに磨き上げます。

shi_3

 

歯周病は治療が終わってからが肝心です。

 

shi_title6

 

定期的なメンテナンスを続けることで、常に口の中のバイ菌が少ない状態を保つことがとても大切です。

みなみ歯科クリニックでは、歯周病の再発を防ぐお口の健康維持を、お手伝いさせていただきます。

 

shi_5_2

 

以上のように、自分の体に「何が起きているか」「どうすればよいか」を知っていただき、いつまでも自分の歯でおいしい食事を食べていただけるよう、お手伝いいたします。

 

 

kamoku01_btnkamoku02_btnkamoku04_btnkamoku06_btnkamoku08_btnkamoku03_btnkamoku05_btnkamoku07_btn

 

btn01btn09btn02btn03btn04btn05btn06btn07btn08